各局報道番組用に災害報道用のイラストを担当しました。(2018~2020)
■オーストラリア森林火災に関する火災積乱雲の解説イラスト(新・情報7days/2020)
■各種災害イラスト(緊急!池上彰と考えるニッポンが危ない/2018)
暴風雨のときはベランダの植木鉢を避難させてカーテンを閉めることが大切もちろん、事前に天気予報を確認して、雨戸を閉めておくことも必要。
自身のとき、もしトイレにいたら、慌てて外にでようとせずに・・・
トイレにとどまるのも吉。日本のトイレの個室は柱に囲まれていて頑丈なため。
非常用食料の備蓄や通帳、日頃の内服薬などはすぐに持ち出せるようにしっかりと把握。
河川の氾濫には外水氾濫と内水氾濫の二種類があるという解説イラスト。
氾濫した水が長靴より深い場合は靴内に水が入って足が重くなってしまうため逆効果。
もし自宅が倒壊して住めなくなってしまったら・・・
その様子をしっかり撮影しておきましょう。保険料請求の際の大切な証拠となります。
水没した車のドアが開かずに閉じ込められてしまったら・・・(グッとラック!/2019)
外の水位と同じくらい車内の浸水が進んでから開けると水圧の抵抗が少なくなります。
おしりが浮いたらハッチバックから脱出するのも手です。
今後も予期せぬ災害は発生し続けるので知識をつけて備えておきたいものですね。
イラスト制作のご依頼や取材依頼など、是非お気軽にご相談ください。
24時間以内に回答致します。